ロシュの環境への取り組み。サステナブルな社会を実現するために

ロシュでは、今後10年間に達成する目標の1つとして「環境への影響を半分にすること」を掲げています。そのためにロシュの診断薬事業部門は、製品の製造・梱包・出荷をできるかぎり“持続可能な仕組み”にする努力を重ねてきました。
ビルの在り方から「サステナブル」を考える

サステナブルな製造は、サステナブルなインフラから始まります。

たとえば中国・蘇州にある拠点のビルは、建築や都市の環境性能評価システム「LEEDグリーンビルディング認定基準」に準拠した、環境に優しい機能を備えています。以下のような、エネルギー効率を促進する、持続可能なソリューションです。

  • エネルギー需要を最小限に
    より厚い断熱材や日射防止ガラス、固定窓の日よけを使用しています。

  • エネルギー効率を向上させる2つの機能
    空間ごとに個別でコントロールできる分散型空調と、省電力・長寿命のLED照明を採用しています。

  • グリーンエネルギーの生成
    ソーラーパネルを設置し、太陽光発電を行っています。生成した電力は、管理棟のエネルギー需要の約80%をカバーするのに充分な量。これは、約500戸の民家が1年間で必要とする電力と同等です。

敷地を広げる際も、サステナビリティを重視しています。

たとえば米国・ニュージャージー州ブランチバーグの事業拠点では、製造棟と倉庫を増設しても、二酸化炭素排出量の総量は増加させない予定です。本管理棟の改修工事においても、人感センサー付きでエネルギー効率の良いLED照明やソーラーブラインド、電気自動車の充電ステーションを導入し、よりサステナブルな施設を目指しました。

3,000平方フィートの屋上庭園には、空気を浄化する芝生や植物など、たくさんの緑があります。雨水の流出を管理し、再利用するためのサステナブルな保水トレイも設置されています。

世界で3番目に大きなロシュの拠点、ドイツ・マンハイム。

ここではグリーン電力のみを使用し、熱廃棄物をリサイクルした蒸気で建物内を暖めることにより、CO2排出量が半分まで削減されました。ドイツ最大の冷水貯蔵タンクもあり、製造工程での冷却に必要なエネルギーを大幅に削減しています。

また、2年後までには、ヨーロッパ向けの新しい配送センターが建設されます。これは、マンハイム拠点初となる、排出ガスゼロの建物です。

ミュンヘンの南にあるペンツベルクには、もう1つの見どころがあります。ここでは、廃水からエネルギーが生成されているのです。発生した廃水ガスは熱電併給プラントで燃焼され、発電に使用されます。さらに、廃熱は暖房としても活用。エネルギー消費者であった廃水処理プラントが、エネルギー生産者へと変身したのです。

ロシュは、世界中の工場でペーパーレス化に取り組んでいます。組み立てプロセスをリアルタイムで計画・追跡する電子システムを使用することで、紙の使用量を最小限に抑えているのです。

蘇州では、製造指示書や記録をデジタル化したり、モバイル機器で商品の移動をデジタル追跡したりすることで、開業当初からのペーパーレス製造を実現しました。

ドイツのマンハイムとペンツベルクでは、原料が完成するまでのすべての製造ステップを、コンピューターで追跡し、文書化。これにより製造現場の状況をリアルタイムに把握できるため、製造プロセスの最適化や生産量向上が実現しました。紙の無駄を減らすだけでなく、作業の無駄ややり直し、廃棄の削減にも役立っています。

米国ブランチバーグの冷蔵冷却システムには、オゾン層を破壊する物質が含まれていません。

また、再利用できる容器を用いた製造を増やしたことで、プラスチック廃棄物が減少。さらに、洗浄時に使用する水と化学物質を減らすため、製造工程の最適化も果たしています。一般廃棄物を削減し、その少なくとも80%をリサイクルするという目標に向かって、力を尽くしているのです。 

米国・アリゾナ州ツーソンの製造部署では、社員の靴カバーを再利用可能なものに変更しました。これが導入される前は、毎年約29万6,000個もの使い捨て靴カバーが廃棄されていたためです。

スイス・ロートクロイツの運用チームは、研究室などで活用したために汚染された機器の、除染プロセスを新しくしました。完全自動の装置で、環境に優しく、人体にも比較的無害な化学薬品を使用しています。

サステナブルな製品の梱包・発送を実現するため、ロシュではできるかぎり、航空輸送よりも海上輸送か陸上輸送を選択しています。また、常に梱包材や冷却材を削減し、再利用するように努めています。

米国・アリゾナ州ツーソンの拠点では最近、データキャリアへの対応として、組織診断用消耗品への二次元バーコード(QRコード)使用を開始しました。

以前は、製品の箱に小さな金属製のボタンを取り付ける必要があり、毎年500万近くのボタンと粘着パッドが使用されていました。代わりに二次元バーコードを使うことで、環境廃棄物が削減。シールに印刷されたり、箱に貼り付けられたりした二次元バーコードは、リサイクルも可能です。

ロシュでは、サステナビリティをあらゆる仕事の最優先事項にしてきました。品質管理や配送管理だけでなく、環境そのものへの取り組みもしっかりと果たしていきます。

本ウェブサイトでは、幅広い利用者を対象とした製品情報を掲載しています。お住まいの国では利用できない製品、もしくは認可を受けていない製品の詳細情報が掲載されている場合もあります。それぞれの居住国における正当な法的手続や規制、登録、慣習法を満たしていない可能性のある情報の閲覧に関しては、当社は一切の責任を負いません。

お問い合わせ世界の拠点linkedinfacebooktwitterinstagramyoutube企業情報診断薬事業採用情報メディアプライバシーポリシー法律上の注意SNS利用規約インターネット上での当社機器取引および購入に関するお断り